35話までの恋を知らない僕たちは




たぶん今、物語的には二度目の大きな山場を迎えている『恋を知らない僕たちは』、どハマりしすぎて頭がいっぱい、しかもこのご時世、迂闊に外出できないことも重なり、読み返す手が止まらないという今日この頃です。



精神的に余裕がある時に限りTwitterに自己満足な考察垂れ流しをしていたのですが、来月休載ということでちょっと頭の整理しとこうかなーと、夜勤明けのぽけーっとした状態で書き始めたのですが、なぜだか気づいたらこんなにも駄文を書き殴ってしまっていました…。まぁ考察なんて言いつつ単なる一読者のフィルターでしかないです…。



でも正直、最初からハマってたわけじゃないんです。なんとなくですが、どこか物語に入り込めないなーみたいな、前作の虹色デイズが好きだったからなんとなく読んでるみたいなところもありました。






想い想われるだけではない、複雑な六角関係



そんな私が本腰を入れて読み出したのは7話、英二と小春が付き合うふりを始めるところです。

今までチグハグに見えていた彼らがまるでパズルのピースのように綺麗にハマる感覚。そこからだんだんこのお話で水野先生がやりたいことが少しずつ見えてきて、これはもしや自分にドストライクな作品なのではないかという予感がしてしまったのですそこからどハマりの日々



改めて読み返すとよくわかるのですが、ただ単に一方通行なだけではない、細かいフラグによって丁寧に編み出されている関係性が凄く綺麗だなぁと思いまして。私的に「わー、これで6角関係完成だー!」と感動したのが3巻を読み終えた時でした。英二と小春の秘密があることにより、言うなれば四角関係が二つあって、真ん中が重なった状態で6角関係に見える、みたいな。池澤さん太一サイドと直彦泉サイドから見る英二小春に違いがあって面白いなーって。



そしてその次の話数の4巻の最初ですぐ、物語は一つ目の山場、泉とのキスへと展開を運びます。






物語はいつも、キスから動き出す



泉へのキスの場面、結構衝撃を受けたのをよく覚えています。直前まで直彦にアタックする小春を抑えたくて焦っていたはずが、結局小春に影響されて泉への気持ちが溢れてしまった英二。それまでは気持ちを抑え込む英二に思わず肩入れしてしまうようリードされてた読者が多かったように思いましたが、ここからどんどん一変していった印象を受けます。



このお話の一番のテーマって気持ちを真っ直ぐに伝えることだと私は思ってるのですが、それを体現してきたのが直彦と泉なんですよね。いわば既に壁を乗り越えた二人です。誠実な直彦に劣等感を抱きつつ英二は周りの支えもあり、自分を受け入れ、成長していきます。



直彦との和解、泉への告白まで辿り着き、一難去ったと思ったらまた一難というわけで二つ目の山場である小春とのキスという展開を迎えたわけなのですが、これも泉の時以上に衝撃的でした!想像してた展開と違う。なのに、そうか!となんだか腑に落ちてしまいうというか嬉しい裏切りと言いますか






藤村小春というヒロイン



ここでやはり気になるのが小春です。何を隠そうこの子に愛着を持ったことでここまでどハマりしたと言っても過言ではないと言いますかなんというか、とても複雑な子です。一言で表すのが難しいというか…パッケージとしてはニコニコ腹黒系って感じだけど、それじゃなんか私の中ではしっくり来ないのです。



割と洞察力があって勘も鋭いけど、一度思い悩むと他人の助言を素直に聞くことができない。むしろ頭では分かっているのに心が受け入れられない。物語が進むにつれ、のらりくらりと笑顔で取り繕おうとする癖に拍車がかかっており、その笑顔の裏に人一倍繊細で不器用な一面を隠しています。



英二が自分の心を押し殺してまで笑顔を願ってた泉と、再び友達の好きな相手と三角関係になってしまうのかというドキドキ感がある池澤さん。英二にとって厄介な存在だった小春は、この二人と比べ、序盤ではとても英二とくっつくヒロインだとは思えなかった人も多いと思います。






相互効果により起こる反比例



7話で付き合うふりを始める二人ですが、自分とは真逆な小春の横恋慕へのスタンスに英二は振り回されます。でもその時点でのちに起こる変化の片鱗は見えていました。「自分の恋愛なのにって、相原くんはこんな風に思ったことないの?」という小春の台詞に英二が絶句して上手く反論ができなかったのは、心の底にあった本音を口に出されたから。気持ちを押さえ込むしかなかった英二に変化をもたらしたのは間違いなく小春の存在が大きかったと思います。



では小春はどうなのか。小春も英二のように物語が進むにつれどんどん変化しています。ただ英二とは逆に良くない方向へ。そして英二が辿ってきたルートをどんどん追ってきてるんじゃないかと思われます。



失恋し、自分は邪魔者でしかなかったと痛感、元カレに目を逸らすけれど想いは消せず、泉の真っ直ぐさに劣等感を感じて自己嫌悪に苦しんだ結果「もう恋愛はしない」という結論に。


それなのに今度は思わず英二とキスしてしまい、またしても邪魔者になるのだと自己嫌悪が止まらず、太一や池澤さんは好きな人の恋を応援できる優しさを持っているのにどうして自分はどこまでも自己本位なのかと落ち込む姿



なんだか今までの英二と重なりません?むしろ英二以上に深みにハマってるような…。小春、相原くんのようにならないって言ってのにね。でもそうだよね、恋ってままならないものだもの…と思わず私も一緒に落ち込みそうになります←あーつらい。


っていうか、このままだと俺のようになるぞって予言だったのか!邪魔するなよとか、惚れっぽくて単純とか、たくさんの言葉が小春にすごい刺さってるよ、英二






恋ってなんだろう



小春とキスしてしまったのに自分の気持ちを自覚できなかった英二。鈍すぎて腹立ったという個人的感情はとりあえず置いておくとして←



太一に頼る小春を見て呆気にとられる英二、という場面が最近割とあったと思います。その度に英二は、太一は池澤が好きなのにと太一の気持ちばかり慮ってますが、そこに自分の小春への感情が潜んでいるかもしれないとは思いもよらない様子。



今まで泉へのこだわりが強すぎた結果、他の女の子に対する気持ちについて考える機会がなさすぎたのも原因の一つなのかなーと思います。



でも何より小春があまりにも英二にとって自分の内側にいる存在だからなのかもしれません。言うなれば鏡に映る自分。最初こそ反発しあってたものの、自分と同じように横恋慕に苦しんできた小春をずっと近くで見てきてたから…だからこそ今月号の英二を見るとよくわかりますが、自分が助けてあげたくて、そして自分に助けを求めて欲しくて仕方なかったんだなぁって。でもそれこそが、好きだってことだと思うのです。



この二人はいわゆる共感から始まる恋なのかなぁ。どこか自分と似てるというふうに共感を重ねていくうちに、親近感からするっと自分の内側に入ってくる感覚になり、でもやっぱり他人だから自分とは違う部分もあって、気がついたらその人のことばかり考えてて、ああ、好きだなぁと気づく、みたいな。



英二も小春も、今までの恋とは勝手が違いすぎて戸惑いがあるんだと思います。でも自分にとって相手の存在が凄く大きくなっていることから目を晒さないでほしいなぁ。今月号で英二はやっと自覚することができた…かな?もうほんと、ひと安心です。拗らせてしまった小春を救い上げてほしい…!なんたって主人公だし!←



二人がどのように恋を受け入れ、想いを伝えていくのか、また他の4人がどのように関わっていくのか!これからの展開が楽しみで仕方ないです!

まぁ来月休載なのでのんびり待つとして、9巻の表紙がどんな感じなのかとかも楽しみだなぁ。